雑談中の雑談
要するにどうでもいいことをお気楽に書いていただければ・・・ |
新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
■▲▼ | ||
1 | みつのり君がアーティストだったとは>>2004-8-26 3:00 | |
![]() |
Michael 2004-9-9 23:43:22
MAIL
[返信] [編集] 引用: では秘蔵の写真をおひとつ。 ムチャ恰好ええ写真じゃなー。 ステージの作りや照明とかプロっぽいですね。 音楽部所属だったとは露知らず失礼なことを申しました。 いや〜音楽っていいですよね。子供たちも学校でバンドに入っているんですよ。 そのバンドメンバーが150人ぐらい居るんだから驚きです。 時にはコンサートへそして時にはマーチングバンドとこっちもビデオ回しに大忙しです。 ![]() ところで、写真のシルエットから判断してみつのり君はベーシスト? それとも手前のリード? なんだかバンドの話で一花咲きそう。はは 長谷川先生の思い出を一つ披露します。(みんな知っていると思いますが) 先生は口髭を蓄えていたんだけどある日きれいに剃ってしまわれたんですよね。 授業が始まる鐘が鳴ると「起立、礼」の挨拶があってそのときは一生懸命に黒板を消している振りをしてみんなに背を向けてたんだよね。 んで、みんなが着席したのを背に感じつつ徐にこっちに振り向いたので生徒たちは目を丸くして一瞬沈黙があってその後大爆笑。 あのパフォーマンスをよく覚えていますよ。 ![]() あとで思ったんだけど、あのパフォーマンスはその日すべてのクラスに興ったんだなーって。 音楽をやる人は大体(大体ですが・・はは)穏やかな顔つきですよね。 穏やかな性格だから音楽をやるのかはたまた音楽を知るとそうなるのかは判りませんが長谷川先生も異例ではなかったですね。 今卒業アルバムを再度見てきたんだけど、音楽部ではなくて器楽部だったんですね。 ![]() 男子は石井君、山田君、みつのり君(やっぱり3年間通してみつのり君とは同じクラスになってないね)、田中君で全員判るんだけど女子は白神さんぐらいしか顔と名前が一致しないや。 みんな顔は覚えているんだけど名前が出てこない。くやしーーー! 同窓会名簿と照らし合わせてみよっと。 ![]() んじゃまた〜 | |
2 | Re: みつのり君がアーティストだったとは>>2004-8-27 0:48 | |
mitznori モデレータ ![]() ![]() |
mitznori 2004-9-10 0:10:03
MAIL
[返信] [編集] いやいや、アーティストどころか当時はエレキギター弾いとるのは不良じゃ〜などと言われとったもんです。 ![]() | |
3 | Re: みつのり君がアーティストだったとは>>2004-8-27 0:48 | |
Michael![]() ![]() |
Michael 2004-9-24 3:12:17
[返信] [編集] そろそろ明かしてくださいよ。メンバー | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 2007頌春 | |
ゲスト |
mitznori 2007-1-5 20:10:52
MAIL
[返信] [編集] あけましておめでとうございます 同窓会ではお世話になりました 皆さんお元気そうでなによりでした ここ1年あまりで鬼籍に入られた方が4名(ひょっとすると5名)という ついつい感慨にふけってしまいましたが・・・ ともあれあまり遅くならない内に名簿も発行したいと思います 附録に1月3日の写真とみなさんからのメッセージを掲載する予定です が あまり原稿がそろっていません メールでもFAXでもひとことふたこと寄せていただければ助かります よろしく | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | お寺の鐘が ごお〜ん! | |
ゲスト |
ながみつ 2005-2-27 20:59:04
[返信] [編集] 西大寺会陽・はだか祭り。 ワッショイ、ワッショイ 地鳴りのような掛け声と共に 「はだか」が駆け抜けて行きます。 この「地鳴り」を聞くとワクワクしてきます。 皆「まわし」ひとつの姿なのに 活き活きとして、笑顔が絶えません。 特に外国人はとても陽気で、明るい。 その相乗作用か、暖かかったせいか、 今年のはだかは、とても陽気で、明るかった。 「宝木投下」から15分。 「陰・陽」2本の宝木が境内から姿を消すと 潮が引くように祭りはおわりました。 はだか祭りから一週間後 今日は「稚児練り供養」 ここで会陽本来の儀式はおわりました。 来週は「紫燈護摩焚き」 厄を焼き払いますので、 厄払いをしたい方はどうぞ。 mitznori 君の質問 「梵鐘物語」とは? 簡単にお答えします。 【 江戸時代、岡山城主池田候が、 「西大寺の鐘が欲しい。」と言われて、 岡山城に持ち帰ったが「鐘が鳴らない。」 仕方が無いので、西大寺に返すと また鳴り出した とさ。】 もうひとつ。 【 江戸時代、お寺で火事があった時 玉の森大吉という相撲取りが鐘を担いで運んでくれた。 とても人が一人で持てるものではないのになあ〜 えらいもんじゃ それで、お寺には玉の森大吉の立派な墓があるんだ とさ。】 | |
2 | Re: お寺の鐘が ごお〜ん! | |
suehiro![]() ![]() |
末廣 健一 2005-3-3 13:34:54
[返信] [編集] まだ会陽は一度も見に行ったことがないです。せっかく岡山に帰ってきたんだから見に行かなくちゃ。 ![]() | |
3 | Re: お寺の鐘が ごお〜ん! | |
mitznori モデレータ ![]() ![]() |
よしだみつのり 2005-3-3 20:58:38
MAIL
[返信] [編集] 引用: mitznori 君の質問 「梵鐘物語」とは? おお 解説いただきありがとうございます。 はだかまつりは子どもの頃 後楽園うらから軽便鉄道に乗って見に行った記憶があるぐらいですね。 西大寺出身のかつての同僚が 「川(吉井川)にさいが流れてきたから"さいだいじ"になったと」言ってました。観音院に犀(この漢字で合ってるのだろうか)のご神体があるとかないとか。本当ですか? ま 牛窓でも牛の鬼の話が出てきますから・・・ | |
4 | Re: お寺の鐘が ごお〜ん! | |
jg4jbq 登録ユーザー ![]() ![]() |
大西 宏史 2005-3-4 17:58:33
[返信] [編集] 会陽の後祭りも もう終わりですね 末廣君が出ても まだ 背の高い人が居るから 手を 上げたままでないと 下に下に 潰されるよ 手を下げたら お仕舞いです ![]() 大西宏史 ![]() | |
5 | Re: お寺の鐘が ごお〜ん! | |
ゲスト |
ながみつ 2005-3-6 20:36:15
[返信] [編集] 本日の紫燈護摩焚きの煙は岡山まで届きましたか? 諸々の厄を焼払い、 これで晴れて、備前平野に春が来ました。 大西君は「はだか祭り」に詳しいですね。 引用:
今年もありました。境内アナウンスで、 「大床の上で人が倒れています。 機動隊が救助に入りますので御協力ください。」 8人位の機動隊が大床のはだかの中に入って 倒れた人を救助すると、 はだか達の中から拍手が沸き起こりました。 何だかほほえましい。 のん気に言っている場合ではありません。 大床の上で倒れると、4千人の足で 確実に踏みつぶされます。 皆さんの協力で救急車の出動には到りませんでした。 有難うございます。合掌。 西大寺観音院の縁起につきましては、 当方のHP「みなたるひめのはなし」 の中の 【3.皆足媛と観音院】をご参照くださいhttp://www1.ocn.ne.jp/~senorya/minataru/minataru1/minataru.htm[/url] | |
6 | Re: お寺の鐘が ごお〜ん! | |
ゲスト |
ながみつ 2005-3-6 20:54:07
[返信] [編集] 訂正です。リンクがうまくいきませんでした。 「皆足媛の話」←こちらをクリックしてください。 | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 謹賀新年 | |
ゲスト |
Michael 2005-1-2 8:18:34
[返信] [編集] 新年明けましておめでとうございます 元旦と言う日は不思議と新鮮ですね。 リセットして新たな気持ちで頑張ろうと言う気になります。 人生をリセットするわけには行かないけれど、せめて一年一年有意義にしたいものです。 今年の目標の一つとして皆さんに会うことです。 丸中当時の気持ちに立ち戻り皆さんに会えたらと願っております。 今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 | |
2 | Re: 謹賀新年 | |
ゲスト |
ながみつ 2005-1-4 11:07:51
[返信] [編集] Michaelの早々の年賀はさすがです。 s45丸中HPの一ファンとして、感謝! 当店せのをや眼鏡店も本日より営業します。 皆さん今年もよろしくお願いします。 我家では次女が今春社会人になる予定で、 だんだんと親としての責任が軽くなる感じでルンルン。 が、もう一人三女が専門学校2年生。(三人娘です。) 私としては、50歳になってしまった!! 人生もっと充実させたいと思ってます。 | |
3 | Re: 謹賀新年 | |
ゲスト |
Michael 2005-1-5 14:56:07
[返信] [編集] のぶえねーさん、今年もどうぞよろしくです。 年末の紅白は赤組の順当勝ちでしたね。 白組ものぶえねーさんの好きな平井堅のすばらしいソプラノやジョン・健・・なんとかさんのボリュームのある歌声などがなかなか良くて聞き入ってましたよ。 でも、僕が一番人知れずしんみり聞いた曲は島倉千代子の『人生いろいろ』なんだ。はは もっと充実した人生めがけて邁進中ののぶえねーさんを応援してまーす。 | |
4 | Re: 謹賀新年 | |
ゲスト |
mitznori 2005-1-5 18:59:43
MAIL
[返信] [編集] 賀正でございます 今日から仕事に遊びに復帰します。みなさま今年もよろしく 1月3日、ひさびさに二日酔いの老体にむち打って残雪の龍の口八幡宮に登ってきました。(こういう時に自分の歳というか体力の衰えを思い知らされてしまいます) といいながら休みの一週間で3kg以上太ってしまった。全部酒の力なんでしょうね、たぶん ![]() | |
5 | Re: 謹賀新年 | |
ゲスト |
Michael 2005-1-5 19:41:29
[返信] [編集] みつのり君へ これが銀行口座の話だったらえびす顔にもなるのだが増えやすくて減らしにくいのはこの年の体重だね。 酒ではないが僕も正月休みで体重が増えましたよ。 慌てて減らそうとうちの階段を何往復もしていたら家人が遠巻きに訝しげな目で見ていた。 皆さんはお家で御節を作っているのですか? 食卓に何か食べ物が乗っているとすぐに食べたくなってしまうからいかん。 やっとその御節もなくなりつつあるので口直しに昨夜はしゃぶしゃぶにしたらこれまた食べすぎて苦しい。はは ということで今年もどうぞよろしく〜 | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | Merry Christmas♪ | |
ゲスト |
Michael 2004-12-25 21:34:40
MAIL
[返信] [編集] みなさん、クリスマスはいかがお過ごしでした? 若かりし頃は恰好をつけて颯爽とデートに出かけたものでしたが最近は家でトランプ大会。はは ダウンタウンまで行けば賑わっているのだろうが今住んでいる所は下町のせいかやけに静まり返っている。 各家が競うように飾っているイルミネーションだけが通行人を楽しませている。 所で日本は今でもアイスクリームのクリスマスケーキって奴が流行っているのだろうか。 丸中一年生の時、女の子3人(確か3人だったと思う)が開いたクリスマスパーティに招待されてそのアイスクリームケーキを食べたのを覚えている。 とても失礼な話だが誰だったかは失念したけれど違う小学校から上がったのでみんなの顔を知らないためだ、と自分に言い聞かせているのが空しい。 今からでも探し当ててそのときのお礼がしたい衝動に駆られることがしばしばだ。 この場を借りて取り合えず御礼を申し上げます。 いつかお返しが出来るといいですね。へへ | |
2 | Re: Merry Christmas♪ | |
ゲスト |
mitznori 2005-1-1 1:55:52
[返信] [編集] あたふたとしているうちに年を越してしまいました。 「大晦日だよドラえもん」が始まる頃になって、やっとほっとするというか、また一年終わってもうたと・・・ 引用: みなさん、クリスマスはいかがお過ごしでした? 恋人とサンタクロース♪♪なんてときめきは、すでに無いですからうちでも大貧民やってました。5年ぶりぐらいに子どもと対戦テトリスをやって全然勝てなくなってしまったのが、妙に悲しい。 | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band